歯科技工士学科
Ⅱ部3年制
目指せる資格
- 歯科技工士(国家資格)
- 医療ホスピタリティ接遇検定
- トリートメントコーディネーター
- 歯科医療事務管理士
じっくり学べる3年制!
自分のペースで得意を伸ばせるコース
授業は1日3時間。じっくり学べる3年制で午後からの授業のため、朝の時間を有効活用できます。
POINT Ⅱ部のポイント
<歯科助手><ものづくり>
選べる2つの専攻
歯科チーム医療に関わる内容をより多く学べる歯科助手専攻と、ものづくり実習をより多くできるものづくり専攻の2つの専攻があり得意を伸ばせる学びができます。
無理なく学べる
1日3時間授業
授業は15時からで1日3時間のため、午前中の時間・夕方以降の時間を有効活用できます。また、月2回程度フリー実習の時間があり、授業開始前の時間も自由に学べます。
プラスアルファで
3つの資格取得が目指せる
トリートメントコーディネーター、医療ホスピタリティ接遇検定、歯科医療事務管理士など、歯科技工士の業務に役立つさまざまな資格が取得できます。
※Ⅰ部の学生も希望制で受講可能です。
CURRICULUM カリキュラム
国家資格取得に向けて必要な基礎からの学びはもちろん、デジタル歯科技工などの新しい歯の作り方の技術や、美容・審美性の高い歯など応用の学びについても学べる実践的なカリキュラムです。専門性の高いプラスαの力を持った歯科技工士を目指せます。
2部制のメリット
自分らしく学べる2部制!
朝から授業のⅠ部と午後から授業のⅡ部
本校では、1日の時間を有効活用できるようⅠ部・Ⅱ部の2部制を設けています。ライフスタイルに合わせて、空いた時間には自主学習やアルバイトなどをしながら、充実した学生生活を過ごすことができます。
Ⅰ部 1日の流れ(例)
9:00 - 14:30
Ⅱ部 1日の流れ(例)
15:00 - 18:15
歯科医院アルバイト紹介制度
歯科助手としてのアルバイトができる歯科医院を学校が紹介するシステム。学校や自宅近辺など一人ひとりの希望に合わせて紹介するので、自分の生活スタイルに合わせた無理のない勤務が可能です。
学校で学びながら歯科の現場を見られるだけでなく、アルバイト料ももらえるので、生活費や学費に充てることもできます。
1週間の時間割(例)
STUDENT VOICE 在校生VOICE
上原 大蓉さん
じっくり学べてアットホームな雰囲気がⅡ部の魅力です!
詳しく見る
昇 樹里亜さん
歯科技工士・歯科衛生士のWライセンスで活躍の幅を広げたい!
詳しく見る
DATA Ⅱ部の数字データ
国家資格・就職
Ⅱ部の国家試験合格率はほぼ100%!就職希望者内定率も100%で、さらに求人件数は西日本No.1。
こうした本校の実績は、歯科医療業界で高く評価されています。
-
歯科技工士国家試験
合格率99.8%
(1976年~2024年 実績)
-
就職希望者業界内
就職内定率100%
(2024年3月卒業生)
-
求人数743名分
西日本No.1
(2023年3月卒業生)