新大阪歯科技工士専門学校

CAREER

歯科技工士ってどんな仕事?

さまざまな働き方で長く続けられる、
一生モノの国家資格。
「笑顔」と「健康」をつくる仕事です。

歯科技工士は、国家資格の一つで、虫歯や歯周病などで削ってしまった歯、失ってしまった歯を復元する職業。
歯科医院やデンタルラボ、そして海外まで、多彩な働き方ができることも魅力です!

歯科技工士の5つの魅力

POINT 01 一生モノの国家資格

歯科技工士は、国家資格の一つで社会的信頼も厚く、専門性の高い技術職。国内から海外まで、場所や年齢を問わず働けるので、結婚・出産・介護など様々なライフイベントとも両立しやすい仕事です。

REASON 02 人の役に立つことができ、人に喜ばれる仕事

歯を失うことで、笑顔や楽しい食事を失ってしまうこともあります。日々の生活の質が向上し、人生の満足度にまで影響を及ぼす。こうした歯科医療を支え健康と笑顔をつくれる仕事です。

REASON 03 将来性の高い仕事

高齢化による入れ歯の需要や、審美歯科やインプラントなどの普及により、歯科技工士のニーズ、活躍フィールドはこれからさらに高まっていくと考えられます。

REASON 04 海外での活躍も可能!

日本の歯科技工技術は世界で高い評価を得ており、本校の卒業生も、ヨーロッパやアメリカ・ニュージーランド・オーストラリアで多数活躍しています。

REASON 05 独立開業できる技術職

歯科技工士は「開業権」を持った国家資格なので、自宅での個人開業や歯科技工所などの独立開業が可能です。本校でも、多くの卒業生が20〜30代で開業して活躍しています。

こんな時代だから⼿に職を!!
2年で取得できる医療系国家資格 歯科技工士

社会になくてはならない仕事!

社会性

社会の変化にも対応可能!コロナ禍でも歯科技工士の求人は減っていません!!

健康意識が高まる現代

将来性

高齢社会で歯の必要な人が増えている!歯の重要性の認識が高まっている!

資格が必要な職業!

専門性

誰にでもできる仕事ではありません。資格を取得したアナタだからこそできる仕事です!

多種多様な働き方が可能!

安定性

求人も多く、就職に強い!性別に関係なく、安定した収入を得ることができる!

歯科技工士国家試験のサポートも万全!
全国最多の合格者数を誇ります。

これからの歯科業界
ますますニーズが高まる⻭科技⼯⼠

  • 安定した給与が見込める
    歯科技工士

    平均給与

    494万円

    日本全体約441万円
    ※医療経済&民間給与実態調査(2019年)

  • 必要とされる
    歯科技工士

    歯科医療従事者数

    34,468

    歯科医師 104,908名
    歯科衛生士 132,629名
    ※2018年 衛生行政報告例(就業医療関係者)の概要

  • 歯科技工士が
    求められている

    有効求人倍率

    12.20

    求人件数258社・746人
    ※2023年3月

多彩な働き方ができる!

歯科技工所
(デンタル・ラボラトリー)
歯科医院
歯科関連企業
海外勤務
開業

卒業生の主な就職先をご紹介します。

PAGE TOP