FOR READMISSION STUDENT
社会人・大学生・短大生の方へ

超高齢社会と健康意識が高まる現代
歯科技工物を必要とする人が増えています!
専門就職率100%
新大阪歯科技工士専門学校では卒業時に専門職としてしっかりと就職することを大切にしています。
「人のためになる」ことはもちろん、安定した就職ができる医療の仕事。一歩踏み出すなら、今がそのときかもしれません。
キャリアアップ、資格取得を目指す
大学生、短大生、社会人、フリーターの
ための特別説明会!
社会人入学説明会
短時間で気になることだけ聞きたい方にオススメ!
大学生、短大生、社会人、フリーターの方を対象とした入学説明会を開催しています。
入試のことや学費のことがしっかりわかるだけでなく、説明会に参加することでAO入試のエントリー資格も取得できます!「将来が見えずに不安」「好きなことを仕事にしたい」「手に職をつけて確実に就職したい!」……そんな方は、ぜひこの説明会にご参加ください。
開催日時 |
10:30〜11:30 |
---|---|
内容 |
|
2023年度入学生の高校既卒者割合
約30%
社会人入学生が増えています!
社会人入学生インタビュー動画
-
女性が活躍できる歯科技工士
鈴木 友里恵さん
-
自分の歯科技工所を持ち世界に知れ渡るような歯科技工士に
後藤 孝昭さん
-
将来のなりたい自分を見つける
高橋 愛さん
学び直し歓迎他業種からでも大丈夫! 年代からみるキャリアチェンジ

淺居 夏鈴
大阪府私立 大阪女学院高等学校
関西学院大学 出身
Ⅱ部3年制
-
歯科技工士を目指したきっかけ
物を作る仕事で安定した仕事に就きたいと考えていた時に、医療系の国家資格である歯科技工士という仕事を知りました。また、幼稚園の頃から歯の矯正器具を使用していたこともあり、歯科技工士になりたいと思いました。
-
本校に入学する前は?
大学で心理学を学んでいました。
-
本校を選んだ理由は?
先生や事務局の方と距離が近いところです。実際に入学して感じることですが、経験豊富な先生方に、技術や知識を教わるだけでなく、進路や日常的な悩み事なども相談しやすいので、新大阪を選んでよかったと思っています。
-
本校の良いところは?
歯科技工士として最前線で活躍されている方が講師として教えに来てくれることも多いので、より専門的なことが学べるうえ、就職後の人脈形成にも繋がります。
-
あなたが考える歯科技工士の魅力は?また、将来どんな歯科技工士になりたい?
自分の作ったもので人に喜んでもらえるところや、じっくり集中して作業できるところが魅力だと思います。
将来は矯正器具を作りたいです。歯のことで悩んでいる患者さんを、自らの手で笑顔にできるような歯科技工士になりたいです。 -
入学検討者にメッセージ
仕事や学校に興味はあるけど、年齢や進路、学校生活が不安…という方は、ぜひ一度オープンキャンパスに参加してみてください。先生や学生スタッフがどんな事でも親身になって教えてくれますよ!
Student Voice


後藤 孝昭
熊本県立 御船高等学校 出身
Ⅱ部3年制
-
歯科技工士を目指したきっかけは?
これから変わっていく時代や、前職での働き方に不安を感じていました。そんな時に、知人から歯科技工士を紹介されて、どのような仕事なのか、将来性、やりがいなどを調べました。また、昔から物を作ることが好きだったことも、歯科技工士として活かせるのではないかと思ったからです。
-
本校に入学する前は?
自動車や農機具などに使われる小型部品の製造者をしていました。
-
本校を選んだ理由は?
国家試験合格者数が全国No.1であり、就職希望者内定率100%という実績に惹かれたからです。
-
本校の良いところは?
学校行事の1つに、全校生徒で歯の彫刻(カービング)を競うコンテストがあることです。そのコンテストで1番になる為にも、毎日努力を重ねています。その結果、技術力を高めることができているので、学校の実績はもちろん、こういったコンテストが行えるのも学生数が多い新大阪ならではだと思います。
-
あなたが考える歯科技工士の魅力は?また、将来どんな歯科技工士になりたい?
自分がデザインした歯を患者さんが装着して喜んでもらえたら、とても嬉しいですし、やりがいがあると思います。
患者さん、ドクターから信頼され、任せて良かったと言ってもらえる品質の高い歯を作れる歯科技工士になりたいです。将来的には、世に知れ渡るような歯科技工士を目指します。 -
入学検討者にメッセージ
最初は授業についていけるのか不安でした。オープンキャンパスに参加して、歯科技工の魅力や新大阪の雰囲気の良さを感じ、ここで歯科技工を学びたいと思いました。自分は不器用な方ですが、器用でも不器用でも結局は、日々の努力が大事だと思います。頑張って努力すればいつか報われます!
Student Voice


\インタビュー動画もCHECK!/


仲野 由佳里
岡山県私立 岡山高等学校
ノートルダム清心女子大学 出身
Ⅰ部2年制
-
歯科技工士を目指したきっかけ
大腿骨を骨折した祖父がリハビリの過程で訪問歯科医療が行われました。
その結果、自身の歯で食事を摂れるようになり、身体がどんどん元気になっていく姿を見て、歯の大切さを学びました。私もそういった方々を、自身の手で救っていきたいと思ったからです。 -
本校に入学する前は?
小学校の教諭をしていました。
-
本校を選んだ理由は?
歯科技工士について調べていた時、オープンキャンパスやリピータープログラム、石膏彫刻が自宅でできる体験キットなどで、たくさんの情報をもらえた点が決め手でした。
-
本校の良いところは?
先生方が親身になって学生達のことを考えてくれるところや、最前線で活躍するたくさんの現役歯科技工士の先生方から学べるところです。
-
あなたが考える歯科技工士の魅力は?
食事を摂ることやコミュニケーションを図るなど、日常生活で欠かせない事には歯が必要です。歯科技工士の魅力は、一人ひとりに合った究極のオーダーメイドの歯を作る為に、技術を追求していけるところだと思います。
-
入学検討者にメッセージ
初めはどんな勉強をするのか、授業についていけるのか、不安でいっぱいでした。まずはオープンキャンパスに参加して、話を聞いて、体験し、楽しみながらこの学校のリアルな魅力を知ってほしいです。
Student Voice



曻 樹里亜
尼崎市立 尼崎双星高等学校 出身
Ⅱ部3年制
-
歯科技工士を目指したきっかけは?
歯科衛生士として働いている時、業務の幅を広げて患者さんに自分が作った理想的な被せ物を入れたいと思い、歯科技工士を目指しました。
-
本校に入学する前は?
姉妹校の新大阪歯科衛生士専門学校を卒業して現在も歯科衛生士として働いています。
-
本校を選んだ理由は?
午前中は「わたなべ歯科医院」で歯科衛生士として働き、午後から歯科技工士の資格が取れる学校を探していたからです。
-
本校の良いところは?
歴史ある学校で卒業生も多く、たくさんの卒業生の方々が教えに来てくれます。新大阪は歯科技工を学ぶのに充実した環境が整っていますよ。
-
あなたが考える歯科技工士の魅力は?また、将来どんな歯科技工士になりたい?
自分が作った歯科技工物が、患者さんの体の一部に繋がるところです。それを踏まえて、自分の作った技工物で患者さんに快適な食生活を提供したいです。
-
入学検討者にメッセージ
人の為に役に立ちたい人、ものづくりが好きな人はとても楽しく勉強が出来ると思います。一緒に歯科技工士を目指しましょう!
Student Voice



中井 美咲
大阪府私立 帝塚山学院高等学校
神戸芸術工科大学 出身
Ⅰ部2年制
-
歯科技工士を目指したきっかけは?
昔からものづくりが好きだったことや、父親が歯科技工士なので小さいころから父の仕事をしている姿を見ていました。大学生の時に、父から歯科技工士の仕事内容などを聞き、面白そうだと思ったのがきっかけです。オープンキャンパスに行った際にCADというデジタル技工もあると知り、大学で3DCGやアニメーションを学んでいたので、さらに興味を持ちました。
-
本校に入学する前は?
大学で3DCGのモデリングやアニメーション、エフェクトなどCG関係の勉強をしていました。
-
本校を選んだ理由は?
父親が新大阪の非常勤講師で、学校の良いところを色々教えてくれて、ススメてくれたことと、国家試験の合格率が高かったからです。
-
本校の良いところはどんなところですか?
現役で歯科技工士をしている非常勤講師の先生と話ができるので、臨床現場でどのような事をしているのか、たくさん教えてもらうことが出来るところです。
-
あなたが考える歯科技工士の魅力は何ですか?また、どんな歯科技工士になりたいですか?
日本だけでなく世界でも活躍できるという点です。CGでもそうですが、基礎的な技術は世界共通だと思うので、海外でも働くことができるグローバルな職業という事が魅力です。
-
入学検討者にメッセージをお願いします!
新大阪は学生数が多いのでそのぶん、気の合う友達がたくさんできます♪
先生もとても親身になってサポートしてくれるので、何事も諦めずに努力をすれば、できなかったことも必ず出来るようになりますよ!
Student Voice



キム ジュン
韓国 富平高等学校
韓国 順天郷大学 出身
Ⅱ部3年制
-
歯科技工士を目指したきっかけは?
韓国の歯科技工の材料屋で勤めていました。そこで実際にものを作る仕事に興味を持ったのがきっかけです。
-
本校に入学する前は?
韓国で働いてました。その時から日本で働くことに憧れがあったので、心機一転して日本で歯科技工士になろうと決めました。
-
本校を選んだ理由は?
アルバイトでお世話になっている片岡セラミックから、新大阪を勧めてもらいました!
-
本校の良いところはどんなところですか?
とても充実したカリキュラムが組まれていますし、就職活動もしっかりサポートしてくれます!
-
あなたが考える歯科技工士の魅力は何ですか?また、どんな歯科技工士になりたいですか?
ものづくりで人の役に立つことが出来るのが一番の魅力ですね。
患者さんに喜んでもらえる歯科技工物を歯科医療の関係者たちと協力して作っていきたいです。 -
入学検討者にメッセージをお願いします!
迷っているなら、ぜひ学校に相談してください!!
新大阪で歯科技工士を目指すことは、後悔の無い選択だと思います!
Student Voice


再進学を目指す方が
新大阪歯科技工士専門学校を選ぶ
4つの
理由
1 さまざまな分野で活躍できる! 歯科技工士の将来性
ニーズは高まっていますが、
歯科技工士が不足しています!
国が推奨するバランスの良い歯科医療体系とは?
理想的な歯科医療体系
- 歯科医師1
- 歯科技工士2
- 歯科衛生士2

実際の歯科医療従事者数
- 歯科医師102,551人
- 歯科技工士34,613人
- 歯科衛生士+歯科助手108,123人
歯科技工士が
必要です!

2 希望の就職先へ内定できる! 安心の就職サポート
業界と連携して一人ひとりの就職をサポート。
資格をいかした専門職として就職が可能です。
あなたが住む地域、雇用条件など、あなたの希望に沿った就職先がきっと見つかります。
就職までの流れ
3月〜8月
-
1
就職個人面談
-
2
就職モチベーションセミナー
-
3
進路オリエンテーション
-
4
大手企業説明会(本校主催)
-
5
企業見学
-
6
歯科技工ガイダンス
-
7
就職マナー研修
9月〜12月頃
-
1
就職個人紹介〜見学
-
2
採用試験(面接・実技など)
全員就職決定!
安定した給与が見込める歯科技工士
平均給与
歯科技工士 約494万円
日本全体 約441万円
※医療経済&民間給与実態調査
(2019年)

3 学生生活でのお金の流れがまるわかり! 学費納入方法をチェック!
自己資金0円の学生にオススメ
Ⅱ部3年制
働きながら学べるコース
ライフスタイルをイメージしてみよう!

Aさんの場合

Aさん
大学卒業後、就職していたが「手に職を」と思い入学。学校の近くで一人暮らしをしている。
自己資金 | 0円 |
---|---|
家賃 | ¥45,000 |
奨学金 | 第二種・人的保証の月12万円を貸与している |
Ⅱ部1年生の学費 | ¥900,000 12分割(1回75,000円) |
平均的な1日のスケジュール


1ヶ月の収支内容
収入 | 奨学奨励金¥85,000 |
---|---|
奨学金¥120,000 | |
合計¥205,000 |
支出 | 家賃¥45,000 |
---|---|
光熱費まとめて¥8,000 | |
食費・雑貨¥60,000 | |
授業料¥75,000 | |
合計¥188,000 |
Private & Study Work

4 学費サポート制度が充実 学費サポート制度が充実
どんな方にも安心して通学いただけるように、本校ではさまざまな学費サポートシステムを整えています。
-
フィナンシャルアドバイザー
本校には、学費や生活費に関して相談できる専門の「FA(フィナンシャルアドバイザー)」がいます。それぞれのご要望、ご事情にあわせて、個別の学費プランをアドバイスいたします。
-
本校独自の分割払い
Ⅱ部1年生の場合、年間90万円の学費が12分割払い(1回7万5千円)でお支払い可能です。その他にも国の教育ローンなども取り扱っていますので、学生一人ひとりにあった無理のない支払い方法が選べます。
-
奨学金
日本学生支援機による奨学金や新聞奨学金、また、業界初の歯科技工所による「企業奨学金」など、様々な奨学制度をご利用いただけます。高校在学中に奨学金の予約が可能な「予約採用」もご用意しています。